済陽高穂先生の食事療法

2009年7月、私は主治医の紹介状を持って、
東京の西台クリニックへ出掛けました。
PET検査ののち、指導は東京・八重洲のクリニックヘ。
院長の済陽高穂先生は「今あるガンが消えていく食事」を書かれた先生で、
以下が済陽高穂先生から直接指導いただいた内容です。

栄養・代謝指導の実際

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-24-21-42-24

1.塩分制限:限りなく無塩。減塩醤油と酢半量ずつ。
2.動物性蛋白・脂肪(Animal Protein&Fat)制限
牛、豚、羊禁止(半年間)
可:青魚(アジ、サバ、イワシ)
貝類:(シジミ、アサリ、ハマグリ、カキ、ホタテ)
3.大量の野菜・果物(低農薬):ジュースで1.5L
柑橘2個、りんご1個、人参2本、キャベツ1/4個
ほうれん草or小松菜、トマト、ピーマン、大根葉、バナナ
4.胚芽(玄米、五穀米)1食、白米+大根おろし(2食)
豆と芋、納豆、モヤシ、枝豆、湯豆腐orやっこ1丁、皮付き芋
5.乳酸菌(プレーンヨーグルト300ml)、海藻、椎茸(半)
6.蜂蜜:大さじ2杯、レモン2個
7.エビオス20錠
8.自然水(お茶は淹れる)
9.断酒・禁煙(半年以上)

写真は先生から直接いただいた資料で、
先生が赤色鉛筆のマーキングしながら指導してくださいました。

リストの中の「柑橘2個」は、水分を多く含んだグレープフルーツで良いとのことで、
実際にやってみると、これが非常に助かりました。
ジュースを1.5Lとは、並みの量ではないからです。
先生も実際にグレープフルーツでお作りになっているとのことです。

このほかに処方薬として、

・ツムラ十全大補湯エキス顆粒
・タウリン散98%
・アリナミンF糖衣錠

・エビオス錠

を服用しました。

私の生ジュース生活

このレシピで毎朝ジュースを作ると、
朝だけで軽く1時間はかかります。
そして良質な食材を揃えるにも費用とエネルギーがいり、
続けるのは実は簡単ではありません。

グレープフルーツの他に、
大根なども水分が多く、
量を満たすのに役立ちました。
単独だと辛いのですが、
人参等と混ぜると違和感がありません。

私の経験では、
人参や柑橘系はオレンジ色で美味しそうなのですが、
それに青菜系を入れてしまうと色が濁ってしまい、
味も相まってとても飲みづらいものになってしまうので、
私はそれらは別々に作って飲んでいました。

小松菜などは少量しか絞れませんが、
苦い分、脳天にスコーンッと来る感じで、
効きます、効いてる感じがとてもします。

私は朝できるだけ頑張って、
1L近くは作って飲んでいました。
それだけ作って飲むと、
かかった時間も長く、胃袋もいっぱいになってしまい、
それ以外の食べ物は受け付けません。

良いダイエットにもなりました。
何より効いている実感もありましたので。

私の場合程なく抗がん剤治療も始まったため、
普通の食事でないことがかえって気晴らしになりました。

抗がん剤の投薬が進んでくると、
つわりの時のようにご飯を炊く匂いなども気持ち悪く感じ、
所詮ふつうの食生活は出来なくなってくるからです。

実は辛い減塩生活

むしろ、減塩の方がだんだん辛くなってきて、
先生の本に載っていた、
「めんつゆ」のレシピはバランスが良く、
ずいぶんお世話になりました。

<材料>
・かつおだし:600ml・酒:50ml
・三温糖:大さじ1
・減塩醤油:100ml
<作り方>
鍋にかつおだしを入れて煮立て、酒を入れて強火でひと煮してアルコールを飛ばし、
三温糖、減塩醤油を加え、三温糖が溶けたら火を止める。
清潔なビンに入れて冷まし、ふたをして冷蔵庫で保管する。
3〜4日で使い切る。

別冊宝島1686:済陽高穂式「どんな病気も食事でよくなる!」より

減塩…というと、どこまで減塩するべきか、
しかも限りなく、といわれると、
ほぼ無塩の料理を頑張って食べることになるのですが、
さすがに辛くなってきて、
どうして良いかわからなくなってきます。

そんな時このめんつゆでお蕎麦を食べると、
「ああ、このくらい塩分があってもいいんだ」とホッとします。
基本的にわたしがソバが好きなせいもありますが。

保存が利くのも助かりました。
基本、何でも手作りなので、
保存食があると気持ちに余裕が出来ます。

スポンサーリンク